
Qriousが欲しいと思う制作者の3つのタイプ

こんにちは。
今回は、Qriousがこういう人にメンバーとして参加して欲しいなぁって思う人を紹介しちゃいましょう。
スキルや経験、実績の話ではなく、もっと根柢の部分ですね。
- 「何だって遣ってやる!」ってヤル気がみなぎっちゃってる人
- 「現状を変えてやる!」って気持ちが溢れ出ちゃってる人
- 「楽しんでやる!」って思いが顔に出ちゃってる人
要するに、バイタリティがあってアグレッシブなクリエイター、エンジニア、スペシャリストが、新しい組織を創造していくために必要だと思うのです。
■ 何だって遣ってやる!
案件を選ばずに、何でもどんどんやっちゃうようなヤル気がみなぎっちゃうタイプの人は、考えるよりもまず行動タイプで、行動力に長けていると思うのです。行動力がある人は、10言葉で伝えるよりも1行動することで100を知る力を持っています。スキル向上はもちろん収入確保もしっかりできるので、Qriousが立てた5つの誓いを身をもって示してくれるし、若い人たちへの見本となり得る、お姉さん的存在です。
■ 現状を変えてやる!
現状に強い不満と問題意識を持っていて、自分なりにどうすればいいか?明確に回答を持ってるタイプの人は、中長期の計画や将来的にこうなるべきだというビジョンを持っているので、企画・分析力に長けています。常に現状を見ていて、流れが悪いところを改善しながら未来につなげて行ったり、また逆に、将来のビジョンから、まず今何をやるべきかを考えるなど、ボトムアップとトップダウン、両面からのアプローチができる上司とか先生的存在です。
■ 楽しんでやる!
とにかく楽しく、面白い仕事を遣りたいし、飲み会もワイワイ遣りたい。プライベートもミュージアム行ったり旅行したりして、たくさんエンジョイしたい!ってタイプの人は、イメージ創りや雰囲気創りに長けています。いろんな情報を見聞きしていて、トレンドには敏感、SNSやブログも積極的に使いこなし、新しもの好きなので、情報収集能力や女子力に長けています。情報共有が楽しみの一つなので、公私ともに付き合いやすく、お友達的な存在です。
それぞれタイプは違いますが、根本的に共通しているのは、この仕事が大好きだということです。
この仕事をずっとやっていきたいなぁと思えるってことも、Qriousで続けていくには重要なファクターの一つです。
このタイプに当てはまる人も、当てはまらない人も居ると思いますし、2つの面を持ってる方、もしかしたら3つとも持ってる方もいらっしゃるかもしれません。
「わたしは箸にも棒にもかからない」って声が聞こえてきそうですが、それは過小評価をされてるかもしれません。
Qriousに興味を持った時点で、1,2,3のどれかに興味があったに違いありません。少なくとも参加をご検討いただいてる方は、既にどれかに該当してると思います。
まずは、お気軽にご連絡いただければ、きっと有意義なお話がお互い出来ると思います。
モヤモヤをスッキリさせるために、一歩踏み出してみませんか?



