
画面ハメ込みでモックアップ!完成前にでっち上げてみましょう!

こんにちは、Producerのヒロソンです (○::○)〆
今日はヒロソンの誕生日なんです。生まれた日も13日の金曜日なんです (○::○)ρ ドウデモイイカ
さてさて、今回はPCやスマホの画面に好きな画像をハメ込んだ、でっち上げに便利なサービスを4つご紹介してみようと思います。実際、画面をハメ込むとこんな感じっていうモックアップを、クライアントに見せたり、資料に貼りつけるだけでイメージしやすくなるし、何かイイ感じに見えるので検討時のハードルが下がるような気がします。
気がするだけで、実際に下がってないかもしれませんけど、苦情は一切受け付けません。<(`^´)>キリッ!
placeit
デバイスやシーンごとに豊富なでっち上げテンプレが並んでいます。PCやモバイルだけでなく、サイネージやTV,紙などもあるので、いろんなモックアップがつくれますね。不自然なものもありますので、プレゼンとか大事な資料に使うときは要注意。
でっち上げシーンを選ぶ
シーンを選んだら、好きな画像をドラッグ&ドロップ
貼りつけたらダウンロード
大きいサイズは無料じゃありません。料金はこんな感じ。
400 x 300 px = Free Download
1920 x 1440 px = $8
3300 x 2475 px = $59
様々なデバイスやシーン、シチュエーションが多彩に選べる点で、致し方ないか・・・ちゃっかりしてる(。-`ω-)
Source: placeit
FRAME
8つのカテゴリ、34のフレームから選択してモックアップを作成できます。UIはplaceitに似ていて、フレーム数は多くは無いですが、クオリティはこちらの方が若干高いと思います。
フレームを選択
画像をドロップ、調整
出来上がり、ダウンロード
サイズ指定はできないが、大き目サイズのpngを無料でダウンロードできます。
Source: FRAME
iPhone Screenshot Maker
コチラはMac製品用のモックアップが無料で作成できるサービス。ポートレート-ランドスケープ両方選べます。
フレームを選択
オプションを選択
お好みの画像をアップロード
出来上がり、ダウンロード
シチュエーションやシーンこそ用意されていませんが、オプションでサイズ指定ができ、しかも無料でjpegがダウンロードができるので、とっても良心的。
Source: iPhone Screenshot Maker
MockUPhone
最後はiOSのほか、AndroidやWindowsPhoneなど、スマホのフレームが豊富に用意されていています。
フレームを選択
画像をドロップ
メルアドを入力して、ダウンロード
メルアドを入力する面倒臭さはありますが、斜めの角度を含む3つのpngがzipでダウンロードできる。背景は無いので、シチュエーションやシーンは自分でつくらなきゃならないが、斜め確度のスマホ画面ができるのは技あり。
Source: MockUPhone
そのまま使ってもよし、ダウンロードしたモックアップをさらに加工するのもよし。
Webさいとやアプリの完成前に画面にデザインをハメ込んでモックアップを作成する作業は、制作現場では日常的にありますから、簡単に作成できるこれらのサービスは時短になっていいのではないでしょうか。ちょっと粗かったりする部分もありますが、使いようによっては効果的だと思いますので、まだお使いになっていな皆さんは、是非一度お試しください。
あと、誕生日プレゼントは来年の誕生日まで毎日受け付けておりますので、何をあげていいかわからなかったらご連絡ください(๑´ڡ`๑)テヘペロ



