
【リリース】満を持してリリースしたスタートアップサービスの他力本願戦略

こんにちは、Founderのヒロです。
満を持してというか、やっとというか、ようやくリリースにこぎつけた『Qrious StartUpService』。
構想自体は結構前からありました。が、ドメイン取得やサーバースペースの確保など、スタートアップのクライアントに契約をさせるにはハードルが高っけ~なぁ~っていうでいろいろと悩んでいました。
また、昨今のニーズはやっぱりスマホ。言葉の意味もわからずにクライアントは「レスポンシブ対応で」などと無邪気に言ってくれるので、やっぱり対応するのはサービスを行う上では必然だろうと考えていて、これも手間をかけると、いや従来通りのやり方ではコストがかかってしまう。そういった複合的な問題がいくつかありました。
要するに、こういった問題をクリアするために、いろいろと探っていたら、結果的にこんなに時間がかかってしまったわけです(-“-)
そしてその時は急に訪れました。2つの似たようなサービスからほぼ同時にリリースの案内が届いたのです。他にも似たようなサービスはいくつかありますが、この2つは他と比べて特徴があったので興味を持ちました。
Qriousが今回注目したのは『wix』と『Strikingly』という、無料ホスティング+無料ホームページ作成を展開している2つのサービスです。この2つのサービスの有料版を活用することで、低コストでクオリティーを下げずにイケてるサイトがつくれるわけです。
まさに、渡りに船、他力本願寺です(^◇^)v
Wix.com(http://ja.wix.com/)
HTML5でPC,タブレット,スマホへの対応サイトが簡単に作れるサービスです。ページ遷移型のサイトに向いています。
<制作サンプル>
Qrious Let’s have fun!
http://qriousunit.wix.com/wanted
Strikingly(http://jp.strikingly.com/)
美しいWEBサイトを簡単に作成できるサービスです。LP制作など縦長シングルページはこちらのサービスが向いています。
<制作サンプル>
Qrious members
http://www.strikingly.com/qrious-members
この2つの優れたプラットフォームを我がモノ顔で活用する他力本願サービスですが、しかしクライアントにとって、その恩恵はものすごく大きいものになります。
StartUpServiceのメリット
- ドメイン,サーバーを別途用意しなくてもOK
- PC/タブレット/スマホ(iOS,Android)すべての端末で最適化のマルチデバイス
- 最新技術を使った、おしゃれかっこいいサイト構成
- 完全オリジナルデザインで他社と差別化
- 最短10日で納品(完全お任せなら5日で納品可)
- 考えられないくらい割引の数々(最大30%の割引)
StartUpServiceのデメリット
- 解約時にドメインやソースの持ち出し(持ち越し)に制限がある
- wixまたはStrikinglyの仕様を超えたカスタマイズができない
- IE8以下には対応していない
- オプションやカスタマイズが増えると、逆に高くつく
- テキストや画像を自由に差し替えられない
メリットもデメリットも理解したうえで、客観的に見ても、スタートアップでホームページを創るなら、Qrious StartUpServiceはお得だなぁって自画自賛せずには居られません。
スタートアップだからって妥協しない。スタートアップだからこそ妥協できない。
スタートアップでいろいろとお金がかかるから、ホームページ制作まで回らない。だけど、今の時代、ホームページがないと、事業も商売も成り立たない。こういうジレンマを解消するために生まれたサービスです<( `ヘ´)>キリッ!
是非、起業や開店を予定されてる皆さんは、ご利用してみてください。
(プレスリリース Qrious StartUpServiceは-プレスリリース 参照)
最後に、Qrious StartUpServiceはの制作に参加したメンバーをご紹介。みんなのお蔭でやっとリリースできます。ありがとう。お疲れ様!
誉められて伸びるタイプです。拍手!良かったら褒めてやってくださいm(__)m
がんばった人たち
- ディレクション Director
千佳 Chika Kuwahara - デザイン Web Designer
晶子 Akiko Konishikawa - コーディング Mark-up
真智子 Machiko Konishi - コーディング Front-End Engneer
加奈子 Kanako Kobayashi



