トップ > 制作・開発 > こんな中間業者に気をつけろ!危ない業者の7つの見分け方
制作・開発

こんな中間業者に気をつけろ!危ない業者の7つの見分け方

こんな中間業者に気をつけろ!危ない業者の7つの見分け方

こんにちは、Founderのヒロです。

このゆる~い中の人がつぶやいているブログをご覧いただいてるみなさんは、業界関係者が多いと思います。
仕事するなかで、苦い経験をされたこと、結構多いんじゃないでしょうか?

中でも、間に入ってくる『中間業者』に、振り回されたり、痛い目を見たりすることは多いと思います。
ディレクションやマネジメント能力がない輩ほど、間に入りたがる傾向がありますよね。

そこで、『中間業者撲滅!』ということで、事前に回避できるように、危ない中間業者の見極め方を紹介します。
まぁ、実名で公表すれば手っ取り早いのですが、主観が入ったり、事実と違ったり、その後の影響を考えると、といろいろと問題が発生しますので、これに当てはまる業者とは仕事しないって感じで見てもらえればと思います(。・ω・。)

予算がない、納期がない・・・っていう脳なし野郎

予算が少ない、納期が短いっていうのはだいたいホントで、それ以外は全部ウソ。
予算がない、納期が短いっていうケースは以下のような場合が考えられます。

1.担当者の予算取り、見積もり、目論見の失敗

制作する内容や構造上の問題などを全く把握できない、似非クリエイターやシロウト営業がやらかします。

2.発注元の言いなり

発注元と直にしても、代理店経由にしても、発注元の言いなりで動くロボット担当者がやらかします。

3.搾取のやり過ぎ

単に中間マージンの取り過ぎ。何もやらないくせに、取り分だけを主張する悪徳業者がやらかします。

要するに、はじめから全てにおいて失敗だらけ案件なので、ウッカリ契約すると、あれもこれもと次から次へと問題が発生し、想定外のモノまで押し込んできますので、こういう輩に振り回されないように、脳なし野郎に要注意。

継続的にお願いしたい・・・っていうその場しのぎ野郎

継続的に付き合えないほど悪徳なので、毎回募集を掛けてるわけです。だいたい、今回の価格交渉で有利に安く済ませようという手なので、その場しのぎ野郎に要注意。

やたらと流行を追いたがる・・・知ったか野郎

レスポンシブで、HTML5で、パララックスで、フラットデザインで・・・意味はよくわかってないけど、なんとなく実績作りたい。話を詰めていくとIE7対応でとか、スマホにはこういう機能を追加で付けてとか、フラットデザインに2次元過ぎるから影付けてもっと奥行きをって言う、やっぱりわかってなかった、知ったか野郎に要注意。

深夜や土日作業を強要する・・・ストーカー野郎

エンドや制作側との工程や進捗管理ができずに、スケジュールがおしてくると深夜だろうが休日だろうが、メールや携帯に連絡してくるストーカー野郎。そもそも全容が把握できていない、作業工程も理解していない、エンドとの交渉すらできない、ないないずくしの脳なし担当者に振り回されるので、ストーカー野郎に要注意。

聞くだけ聞いて返事もお礼もよこさない・・・アンケート野郎

「こういうことがやりたいんだけど、どんな方法がある?」「これっていくらぐらいでできる?」って、聞くだけ聞いといて、その後、一向にレスを返してこないアンケート野郎。そもそも方法論も工数も何も把握できないスキルが低い輩がGoogleのようにコキつかおうとするで、鬱陶しいアンケート野郎に要注意。

要望をスルーする・・・ベルトコンベヤー野郎

エンドやクライアントのメールをろくに理解せずに、メールは開きもしないでそのままスルー。誉められれば自分の手柄、怒られれば制作者の責任だと言って激しく叱責する、スキルが低く身勝手な、流れ作業もままならない、ベルトコンベヤー野郎に要注意。

ずっと求人を出している・・・ポイ捨て企業

スタートアップの企業は別ですが、5年、10年やってる企業が、Find jobやリクナビ、@Typeなどに本気募集でどん引き。年中載せてるのは人の出入りが激しい証拠。下手すると複数のサイトに載せてるとか、必死すぎる。クリエイターやエンジニアをポイ捨てする、やさしくない企業なので、下僕としてこき使われ、文句を言ったら捨てられる、ポイ捨て企業に要注意。

Find job
http://www.find-job.net/

@Type
http://type.jp/

いかがでしょう?思い当たる担当者や企業、周りにありませんか?
野郎と書いてますが、女性担当者も含まれますからね(。・ω・。)

6つの条件に1つでも当てはまる場合は、自分で制作できるスキルや経験、実績がないケースが殆どです。
常識的な制作会社や代理店で、制作の流れや相場、制作者との関係、代理店やエンドとの折衝などを3年以上まともに経験していれば、こんなことにはならないはずです。

もちろん、支払わないとか、制作後に値切ってくるとか、法に触れてるレベルの業者は論外ですし、そういう会社はブラックなので完全にアウトですが、今回ご紹介しているのはブラックに近いグレーのケースです。

つまり、こういった担当者が在籍する会社とは付き合わない方がクリエイターやエンジニア自身のためであり、引いてはエンド(発注元)のためなのです。
安く買い叩かれて、実績の公開もできない、気持ちよく仕事もできない、経験にはなるけどいい思い出としては残らない。

仕事を発注する代理店もエンドも、こういった業者を見抜いて、発注を出さない方が自社のためにもいいと思います。この業界は、広いようで狭いので、まともな制作者や制作会社に聞けば、すぐに評判はわかると思います。

僕も、渋谷や恵比寿、赤坂あたりの制作会社で思い当たる制作会社、いや、制作風会社をいくつか知っています。
ささやかな抵抗かもしれんませんが、思い当たる制作会社があれば、今すぐ取引を停止することをお勧めします。そして一緒に、こういった悪徳中間業者を撲滅していきましょう!

『悪徳中間業者撲滅!』

<(`ヘ´)>キリッ!

こういうバナーつくろうかなぁ~
賛同者ってどれくらいいるだろう・・・



ども
etekichi
etekichi's tail
etekichi's banana

いんふぉま~しゃる